6月に入りました。
かわいいジューンベリーの収穫ができました。
スズメと仲良く分け合いました。
今年に入ってからピアノを始めた、幼稚園の生徒さん。
毎日少しずつ練習をして、両手の曲が弾けるようになってきました。
“ぶん ぶん ぶん”とか、
“ちょうちょ”は、
よく知っている曲なので、みんな楽しく弾いてくれます(^。^)
ピアノにも慣れてきたので、この辺で、手の形にも少し注意したいと思います。
小さいボールを◯◯ちゃんの手のひらの上に乗せて、
「◯◯ちゃん。
このボールを手のひらでつかんでみて。」
自然に、まあるい手になります。
「こんな形で、手をフワリと鍵盤にのせましょう。
力を入れないで、ソッと置く感じで。」
はじめは、一本の指で練習をします。
理想的な音をイメージして。
静かに、耳をすませて聴いてみましょう。
手の形が先にあるのではなく、“理想的な音を出すために、どのように弾くか” という順序で考えることが大事だと思います。