こんにちは。
横浜の 堀川ピアノ教室でございます。
雨の多いシーズンがやって来ました。
湿度が高いのは、野の生き物達には良いようですが、出かけたり、仕事をしたりするにはちょっと・・・
でも、そんな時こそ、ピアノの音で、爽やかな風を起こしたいですね。
雨の日は、楽器の音も重くなりがちです。けれど、窓の外の水のメロディーを聴きながら、ショパンの”雨だれのプレリュード”を弾いていると、マジョルカ島で生活していたショパンが、いつもよりも身近に感じられるような気がします。
ショパンは、どんな雨粒の音を聴いたのだろう、と思いは広がります。
耳をすますと、雨の音は高くなったり、静かになったり。それに混じってポツポツという音が聞こえて来たり。
自然の、すてきな音楽に聴こえてきます。